このコラムでは、ジョブカン採用管理の便利な機能や運用方法を紹介していきます。
第2弾は、ジョブカン上で採用に関する社内コミュニケーションを実現する”タイムライン”の機能です!

この機能を利用することで、
採用担当者⇔面接官の迅速なコミュニケーションや採用担当者同士での進捗状況の共有を行うことができます。また、ジョブカン採用担当者ではユーザ毎に顔写真を設定できるので、投稿者を識別しやすくなります。
では、具体的な活用方法について紹介いたします!
※タイムライン機能は、各候補者の詳細ページ内で確認できます。
①該当の候補者に関する情報の共有(採用担当者⇔面接官)
タイムラインは、候補者の採用担当者と選考担当者(面接官)に表示がされます。
タイムラインに投稿すると通知がされるので、タイムリーに情報共有ができます。
また、口頭や別ツールでのコミュニケーションコストをかけずにジョブカンで完結することが可能です。

②対応メモ(採用担当者⇔面接官)
①の情報共有ほか、採用担当者と面接官が対応したことをメモとして残すことで、双方の対応履歴や進捗を確認できます。
また、投稿時間が自動表示されるので最終対応からの時間経過も明確になり、対応が止まっていないかのチェックにも活用できます。

③採用担当者の進捗管理
複数の採用担当者がいる場合に、タイムラインに対応履歴を残すことで誰がいつどのような対応をしたのかを明確にできます。
他メンバーへの通知が不要な場合は、通知をOFFにすることも可能です。

タイムラインの通知は、以下のようにメールで受信されます。
メール本文のリンク(候補者のページを開く)からジョブカンへアクセスも可能です。

実際にタイムライン機能を有効活用されている企業様のインタビュー記事で事例をご覧いただけます!ご興味ある方はご覧になってみてください。
【ヘルプページ】
タイムラインにコメントを投稿する
タイムラインの更新通知
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回は、候補者のラベル付けができるグループ機能について紹介します!