お知らせ

【活用事例】候補者を任意のグループに分けて管理してみよう!

【活用事例】候補者を任意のグループに分けて管理してみよう!

このコラムでは、ジョブカン採用管理の便利な機能や運用方法を紹介していきます。

第3弾は、候補者を任意の情報でラベル付けできる”グループ”の機能です!



例えば上記のようにラベル付けしたいグループを作成し、候補者をグループに設定することができます。グループを作成することで、グループ毎の絞り込み検索やグループ毎に採用を振り返ることができます。

では、具体的な活用方法について紹介いたします!


①グループの作成事例


グループは、候補者の求人やカテゴリ以外に管理したいものを設定します。
候補者をグループに設定すると、候補者一覧にグループ名が表示されます。
一覧画面で確認したい情報をグループ化するのも便利です!
※一人の候補者に対し、最大10のグループを付与できます。


グループの作成事例は以下のとおりです。



・経験/未経験
・男/女
・タレントプール
・グループ会社別/部署別
・資格保有
・ToDo管理
・説明会参加



②絞り込み検索


候補者一覧の検索画面では、①で設定したグループ毎の絞り込み検索ができます。該当のグループに所属している候補者数の確認や、該当の候補者のみにアクションしたい場合に便利です。




③採用活動の振り返り


ジョブカンではグループ別の応募数や内定数、各ステップの歩留まりを確認できます。例えば「経験者」「未経験者」のグループを作成した場合、経験者は未経験者に比べてどれくらい通過率が高いのか、内定数が多いのか等の分析ができます。



【ヘルプページ】
グループの作成
候補者をグループに設定する
絞り込み検索
採用活動の振り返り

最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回は、面接の日程調整に便利なイベント管理機能について紹介します!