このコラムでは、ジョブカン採用管理の便利な機能や運用方法を紹介していきます。
第7弾は、実はあまり知られていない!?便利な機能の紹介です!
ジョブカンは、お客様からいただいた要望から実現した機能や、弊社人事部へヒアリングをおこない改善したものなど、ユーザの声を反映した機能が多くあります。
この記事をご覧いただいた方に少しでもお役に立つと嬉しいです。
設定方法は各機能の【ヘルプページ】をご参照ください。
~目次~
・署名機能
・候補者項目の閲覧制限
・オファー条件の閲覧制限
・選考が終了した求人の非表示設定
・署名機能
署名機能は、ユーザ毎に任意の署名を設定しメールに反映させることができます。
ユーザの署名や採用に関する問い合わせ先はもちろん、選考に関する注意事項などを設定することで、手入力する工数を削減することができます。

【ヘルプページ】
署名を設定する
・候補者項目の閲覧制限
ユーザの権限毎に候補者項目(メールアドレスや生年月日、経歴など)の制限を設けることができる機能です。
例:選考担当者権限のユーザには個人情報の一部、下記の情報を非表示にする。
「住所」「配偶者/扶養家族」「メールアドレス」「電話番号」
【管理者・採用担当者が閲覧できる情報】

【選考担当者が閲覧できる情報】

【ヘルプページ】
候補者項目の閲覧制限する
・オファー条件の閲覧制限
選考ステップの「オファー」では、「雇用形態」「給与」「賞与」「入社予定日」の情報を設定することができます。これらの情報を閲覧できるのは管理者・採用担当者権限のユーザのみです。
上記情報を更に一部のユーザにしか公開したくない場合に、
管理者・採用担当者権限の特定のユーザに対し閲覧制限をすることが可能です。

【ヘルプページ】
ユーザのオファー閲覧権限
・選考が終了した求人の非表示設定
「求人管理」に登録した求人の選考が終了した際に、一覧から非アクティブ(非表示)にすることができます。
非表示にすることで、現在選考中のみの求人が表示され、求人一覧を使いやすくなります。
非アクティブにした求人を再度アクティブ(表示)に変更することも可能です。

【ヘルプページ】
求人を一覧から非表示にする
以上、採用活動の便利機能のご紹介でした!
今後も新機能リリースや既存機能をアップデートしていく予定です。
リリースされた際には、ダッシュボードの「お知らせ」にて報告いたします!