このコラムでは、ジョブカン採用管理の便利な機能や運用方法を紹介していきます。
第7弾は、前回に引き続き便利な機能Part2の紹介です!
ご覧いただいた方に少しでもお役に立つと嬉しいです。
設定方法は各機能の【ヘルプページ】をご参照ください。
~目次~
・エージェント紹介の候補者と直接メールできるよう設定する
・求人ページの閲覧数や応募数を計測する
・エージェントのステータス検索/一括更新
・検索機能
・エージェント紹介の候補者と直接メールできるよう設定する
エージェント紹介の候補者の場合、紹介元のエージェントとはメールのやりとりが可能ですが、
該当の候補者と直接メールをすることができませんでした。
こちらは多くのご要望をいただき、候補者へ直接連絡できるようメールの制限を設定する機能をリリースしました。
紹介元のエージェント会社毎に直接メールの有効/無効の設定ができます。

エージェント紹介の候補者へ直接メールを送信する際には「※候補者宛にメールを送ります」と表示されます。

【ヘルプページ】
候補者メール設定をする
・求人ページの閲覧数や応募数を計測する
ジョブカンでは、求人ページの閲覧数や求人毎の応募数を確認するための外部の分析ツールのタグを埋め込むことができます。
・Google Analytics(アクセス解析ツール)
ジョブカンにGoogle Analyticsのトラッキングコードを入力することで、求人毎の閲覧数や、応募数、求人ページ訪問者の属性などを確認できます。(コードの取得はGoogle Analytics側での設定になります)

その他のツールでも、コンバージョンタグやトラッキングコードをジョブカンの求人ページに埋め込むことが可能です。
【ヘルプページ】 ・Indeed/Googleしごと検索/求人 on Facebookからの応募数
求人ページ設定にGoogle Analyticsのコードを設定する
ジョブカンで作成した求人は、「Indeed」「Googleしごと検索」「求人情報 on Facebook」に連携し掲載することが可能です。各媒体のアカウントをお持ちではなくても、ジョブカンのレポート機能でそれぞれの応募数を確認することができます。

【ヘルプページ】
レポートで経路別の応募数を確認する
・エージェントのステータス検索/一括更新
・ステータス検索
「エージェント管理」には「アクティブ」「非アクティブ(※)」のエージェントがいます。
現在やりとりをしているアクティブなエージェントのみを表示したい場合や、メールの一括送信の際に便利な機能になります。
※ 非アクティブ…企業様のアカウント情報にアクセスできない状態

【ヘルプページ】 ・一括更新
エージェントのステータスを検索する
エージェントに紐づく情報を変更したい際に、CSVで一括更新が可能です。
一括更新できる情報は、下記のとおりになります。
・エージェントに紐づく求人
・メモ
・アクティブ/非アクティブ
【ヘルプページ】
エージェントの情報を一括更新する
・検索機能
ジョブカン上の一部検索バーでは、打ち込み検索が可能です。
検索バーに打ち込むと、選択肢が絞り込まれるので目視で探す手間を省けます。
【打ち込み検索 対象画面】
・候補者の選考担当者設定

・候補者の求人移動

・エージェント登録

・求人振り分け設定(求人選択)
・候補者一括登録(求人選択・経路選択)
以上、採用活動の便利機能のご紹介でした!
今後も新機能リリースや既存機能をアップデートしていく予定です。
リリースされた際には、ダッシュボードの「お知らせ」にて報告いたします!