毎年、非常に多くのお客様に好評いただいておりますジョブカンの年末調整機能。
10月13日に、令和2年に対応した年末調整機能をリリースしました。
ジョブカン労務管理、ジョブカン給与計算をご利用いただいているお客様は是非今年の年末調整でご活用いただければ幸いです。
令和2年版の年末調整で追加された機能についてご紹介いたします。
機能1.2020年の税制改正に対応しました
今年の年末調整で発生する上記の主な法改正に対応しています。
具体的な追加・変更されている内容は主に以下の通りです。
- 新設された所得金額調整控除への対応
- その他各種控除金額、要件の修正
- 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書への対応
- 源泉徴収票・源泉徴収簿の様式変更、出力項目の修正
- 従業員回答内容への新STEP「給与収入等」の追加
- 「ひとり親」区分の追加
機能2.アンケートの説明文を自由にカスタマイズできます
従業員への年末調整アンケート内の説明文を自由にカスタマイズできるようになりました。
社内での細かい案内など、各企業に合わせた説明文に変更してお使いください。
機能3.ファイル添付のSTEPを新設しました
昨年多くのご要望をいただいたため、従業員アンケートの最後にファイル添付のSTEPを新設しました。
複数ファイルを添付することもできますので、社内独自の収集物がある際にもお使いいただけます。
※今後、以前のSTEPで登録されたファイル一覧を確認できる機能を追加予定です。
機能4.年末調整の対象外理由をわかりやすく変更しました
去年複雑でわかりにくかった対象外理由をより分かりやすい形に変更しました。
対象外理由で「その他」を選んでいただければ、理由を自由に登録していただくこともできます。
機能5.「役職」を連携して源泉徴収票に表示するようにしました
ジョブカン労務管理、ジョブカン給与計算で登録されている「役職」が年末調整にも連携できるようになりました。
発行される源泉徴収票にもその役職が表示されるようになっております。
その他、以下のような機能追加も行っています。
- 給与、賞与の金額や各種調整額にマイナスの値を入力できるようにしました
- 社会保険料の選択肢に「後期高齢者医療保険」「農業者年金」を追加しました
- 管理者からの修正依頼メール内のコメントに改行を反映しました
- 従業員の回答の結果、年末調整の対象外となる場合も必須項目は入力できるように変更しました
- 入力依頼中の従業員の情報編集時に注意書きを表示するようにしました
- 従業員数が多い場合の帳票のPDF一括ダウンロードのパフォーマンスを改善しました
- 郵便番号を最新の情報に更新しました
また、今年は従業員向けの英語版マニュアルもご用意しておりますので、是非ご活用ください。
【注意事項】
給与支払報告書の帳票・CSVファイル、源泉徴収票のCSVファイルについては公的機関の仕様公開スケジュールの兼ね合いにより、まだ令和2年版への更新が完了しておりません。
対応が完了次第、ジョブカン労務管理・給与計算のダッシュボードにてお知らせいたします。
より使いやすい年末調整機能を目指して今後も改善を行ってまいります。
ご不明点、ご要望等ありましたらお気軽に以下窓口までお問い合わせください。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社Donuts
『ジョブカン労務管理』担当
TEL:050-3204-4943
Email:info@lms.jobcan.ne.jp
『ジョブカン給与計算』担当
TEL:050-3201-4837
Email:info@payroll.jobcan.ne.jp