ジョブカン給与計算をご利用、ご検討くださり誠にありがとうございます。
ジョブカン給与計算サポート担当です。
11月のジョブカン給与計算の新機能/改善をお伝えさせていただきます。
年末調整業務でお忙しいご担当者様も多い時期と存じますが、是非ジョブカン年末調整機能をご活用いただければと思います。
ジョブカン年末調整特設サイトはこちら
◎新規機能/改善◎
年末調整の機能について、下記追加リリースを行いました。
■年末調整「対象外」の従業員の源泉徴収票に「年調未済」と記載されるようになりました。
年末調整対象外の従業員の方の源泉徴収票には自動で「年調未済」と表示されるようになりました。源泉徴収票の編集画面内の摘要欄に追記いただく必要はございません。
■源泉徴収簿に役職・給与賞与額が表示されるようになりました。
年末調整確定後に出力できる源泉徴収簿に役職と、各月の給与・賞与が表示されるようになりました。各月の給与・賞与はジョブカン給与計算で年内支給予定の全ての給与・賞与が確定されている場合にのみ連携されますのでご注意ください。
■ジョブカン労務管理・給与計算からのデータ取得時に確認画面を追加しました。
これまでジョブカン労務管理・給与計算からの連携条件がわかりにくいというお声がありましたので、連携時に注意書きを表示するように変更しております。
■扶養控除の対象ではないが、所得金額調整控除の対象となる被扶養者を登録できるようになりました。
今年の年末調整で新しく追加された「所得金額調整控除」は、自身の扶養控除の対象でない場合でも、一定条件を満たせば控除が適用されます。この度のリリースより上記のようなご家族も登録できるように機能追加しております。
■給与支払報告書の個人明細書を令和3年度版に変更しました。
年末調整確定後に出力される給与支払報告書の個人明細書PDFを令和3年度版に変更いたしました。
電子申請用CSVファイルについては、現時点では令和3年度版には未対応となっておりますが、公的機関の仕様公開後に速やかに対応予定です。
■従業員の税区分情報で「ひとり親控除」が登録できるようになりました!
【新設】
ひとり親・寡婦区分
※初期値は「寡婦(夫)区分」の登録内容に応じて自動で登録されております。
【名称変更】
寡婦(夫)区分 ⇒ 寡婦(夫)区分(2020年以前)
※給与計算時の影響について
給与計算では2021年1月1日以降に支給される給与より新しい「ひとり親・寡婦区分」を利用して計算が行われます。従業員情報の「扶養親族等の数」の表示につきましては、2021年1月1日以降に「ひとり親・寡婦区分」によって計算されるようになります。
※2020年12月31日までの「扶養親族等の数」については、寡婦(夫)区分(2020年以前)で表示されますのでご注意ください。同時に各区分の表示順やCSVファイルの出力順の初期設定等も見直しを行っております。また、リリース以後に年末調整に連携される項目につきましても「ひとり親・寡婦区分」に変更しておりますのでご注意ください。
■従業員CSVインポートが従業員単位で反映されるようになりました!
以前までは、従業員情報CSVインポート機能で1名でもエラーとなった従業員が存在した場合、エラーになっていない従業員も含めてCSVに入力されている全従業員の情報の新規登録・更新が行われませんでした。
しかし、この度の改善によりエラーとなった従業員が存在した場合でも、エラーにならなかった従業員の情報は新規登録・更新されるようになりました。
なお、以下の機能については、エラーが出ている従業員であっても、エラーが出ている項目以外は登録されます。
・「給与一覧」での支給控除項目のCSVインポート
以下の機能については未対応のため現状も1件でもエラー対象者が表示されると全て登録されません。こちらは今後対応を行ってまいります。
・「賞与一覧」での支給控除項目のCSVインポート
・「勤怠一覧」での勤怠情報CSVインポート
・ジョブカン労務管理からの従業員情報の取得
・年末調整機能からの従業員情報の反映
ジョブカンは、より使いやすい給与計算システムを目指して日々改善を行っております。
ご不明点、ご要望等ありましたらお気軽に以下窓口までお問い合わせください。
ジョブカン給与計算:https://payroll.jobcan.ne.jp/
■本件に関するお問い合わせ
株式会社Donuts
『ジョブカン給与計算』担当
TEL:050-3201-4837
Email:support@payroll.jobcan.ne.jp