ジョブカン給与計算をご利用、ご検討くださり誠にありがとうございます。
ジョブカン給与計算サポート担当です。
12月のジョブカン給与計算の新機能/改善をお伝えさせていただきます。
【ジョブカン年末調整】
年末調整機能のアップデートとして、下記機能のリリースを行いました。
◆ 差分リストのCSV出力に対応しました
◆ 従業員データダウンロードの出力項目に従業員・管理者のコメントの追加等に対応しました
①従業員データダウンロードの出力項目に従業員・管理者のコメントを追加
②ステータス「完了」の場合も従業員・管理者のコメントを表示
③源泉徴収簿の表示方法の変更
※詳細はこちらのヘルプページをご確認ください。
【ジョブカン給与計算】
◆ 従業員情報:項目の表示を「雇用保険の資格喪失日」から「雇用保険の離職等年月日」に変更しました!
これまでは、「雇用保険の資格喪失日」に退職日が表示されていましたが、本来、資格喪失日は退職日の翌日ということから分かりづらいとのご意見をいただいておりました。
今回、従業員情報の項目の表示を「雇用保険の資格喪失日」から「雇用保険の離職等年月日」に変更する改修を行いました。
従業員情報の登録方法につきましてはこちらのヘルプページにてご確認をお願いいたします。
※今回の機能改修に伴う内容のヘルプページの修正につきましては順次対応予定です。
◆住民税納付先:市区町村の指定番号をCSVで一括登録が可能になりました!
これまでは、設定画面からの直接編集のみでしたが、今回のリリースにより直接編集の他にCSVインポートで複数の指定番号を一括登録することが可能になりました。
住民税納付先の設定につきましてはこちらのヘルプページにてご確認をお願いいたします。
※今回の機能改修に伴う内容の修正につきましては順次対応予定です。
◆事業所情報:振込元口座情報が100口座まで登録可能になりました!
これまでは、事業所情報の振込元口座情報は3口座までしか登録を行うことしかできませんでしたが、今回のリリースにより最大100口座まで登録を行うことが可能になりました。
事業所情報の振込元口座情報の設定につきましてはこちらのヘルプページにてご確認をお願いいたします。
◆組織管理:「雇用形態」「職種」「役職」で設定された項目の並び替えが可能になりました!
これまでは、組織管理の設定で「グループ」のみ並び替えが可能でしたが、今回のリリースにより、「雇用形態」「職種」「役職」についても並び替えが可能となりました。
雇用形態の設定方法につきましてはこちら
職種の設定方法につきましてはこちら
役職の設定方法につきましてはこちらのヘルプページにてご確認をお願いいたします。
◆詳細検索:「メモの色」のデフォルト表示設定が変更されました!
これまでは、従業員一覧、勤怠一覧、給与一覧、賞与一覧、書類作成(算定基礎届)の詳細検索を開くと、デフォルトですべての「メモの色」のチェックが入る状態でしたが、今回のリリースによりすべての「メモの色」のチェックが外れるようになりました。
引き続き皆様にとって使いやすいシステムを目指し開発・改善を行ってまいりますので、
ご不明点、ご要望等ありましたらお気軽に以下窓口までお問い合わせください。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社DONUTS
『ジョブカン給与計算』サポート窓口
TEL:050-3201-4837
Email:support@payroll.jobcan.ne.jp