ジョブカン給与計算をご利用、ご検討くださり誠にありがとうございます。
ジョブカン給与計算サポート担当です。
1月のジョブカン給与計算の新機能/改善をお伝えさせていただきます。
◆ 書類作成>退職者の源泉徴収票:令和5年分以降の扶養控除の対象となる非居住者である扶養親族の要件の見直しに対応しました!
令和2年度税制改正により、令和5年1月以降、扶養控除の対象となる非居住者である扶養親族の要件が見直されました。
これまでは、控除対象扶養親族に非居住者が該当している場合、区分欄に「〇」が表示されていましたが、今回の改修により控除対象扶養親族に非居住者が該当している場合、以下の内容で区分欄に表示されるようになりました。
また、今回の改正に伴い従業員情報>扶養情報にて「別居(国外)」を選択した場合、「非居住者」「留学※」のチェックボックスが表示されるように改修しております。
※続柄「その他」を選択した場合に表示されます。
【控除対象扶養親族に非居住者が該当する場合の区分表示】
「01」30歳未満または70歳以上
「02」30歳以上70歳未満、留学生
「03」30歳以上70歳未満、障害者
「04」30歳以上70歳未満、38万以上送金
※「02」~「04」に複数該当する場合、一番小さい数字を表示する
※居住者については変更なし(空欄)
今回の税制改正の内容につきましてはこちらの国税庁の案内をご確認ください。
退職者の源泉徴収票の出力方法つきましてはこちら、
従業員情報の登録方法につきましてはこちらのヘルプページにてご確認をお願いいたします。
※今回の機能改修に伴う内容のヘルプページの修正につきましては順次対応予定です。
◆ 計算式に組み込める項目を増やせるようになりました!
これまでは、支給・控除項目設定で計算式を作成する際「勤怠項目」「単価」のみ選択可能でしたが、今回の改修により、「勤怠項目」「単価」以外に「支給項目」を選択できるようになりました。
※「通勤手当」は計算式に組み込むことができかねます。
≪「支給項目」を計算式に組み込む際の使用例≫
・残業手当を算出する場合、(【割増基礎単価】1.25+ 【業績手当】/【総労働時間】* 0.25)*【残業時間】で計算式を作成する
◆ 詳細設定で「合計に含めない」等の設定が可能になりました!
これまでは、支給項目設定で支給項目の追加を行うと支給合計に含まれておりましたが、今回の改修により、「合計に含めない」「従業員向けの明細に表示する」を設定することができるようになりました。
※今回の改修は支給項目のみ対応となります。
≪「合計に含めない」「従業員向けの明細に表示する」を設定する際の使用例≫
・「その他支給」項目の内訳である「手当A」「手当B」の金額を表示させる
≪「合計に含めない」のみを設定する際の使用例≫
・確定拠出年金制度を導入している企業様が、拠出金を「合計に含めない」支給項目として設定し、単価設定の割増基礎単価等を設定する場合に使用する
・計算式の途中で端数処理を行い深夜手当を算出する場合、項目を複数作成することで計算式の途中でも端数処理を行って計算式を組み込む
※既に設定済みの計算式が「【割増基礎単価】*0.25*【深夜時間】=深夜手当」の場合、「【割増基礎単価】*0.25」で端数処理を行う項目を1つ作成し、「【作成した項目】*【深夜時間】」で端数処理を行う設定で計算式を作成することで対応することが可能
今回の改修に関わるヘルプページは以下をご確認ください。
給与の支給・控除項目を作成・編集・削除する
支給・控除項目の「詳細設定」をする
支給・控除項目の「金額設定」をする
引き続き皆様にとって使いやすいシステムを目指し開発・改善を行ってまいりますので、
ご不明点、ご要望等ありましたらお気軽に以下窓口までお問い合わせください。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社DONUTS
『ジョブカン給与計算』サポート窓口
TEL:050-3201-4837
Email:support@payroll.jobcan.ne.jp