ジョブカン経費精算/ワークフローをご利用、ご検討いただき誠にありがとうございます。
ジョブカン経費精算/ワークフローサポート担当です。
7月の経費精算の新機能/改善をお伝えさせていただきます。
◎新規機能/改善◎
■コーポレートカード利用明細の「利用日」項目の表示内容が変更となりました。
カードを利用した店舗が利用した日に売り上げ計上しない場合、領収書の日付とジョブカンに表示される日付が異なるケースがあるため、取り込まれたカード利用明細の「利用日」項目の表示内容を以下に変更しました。
【変更前の利用日】
売上受付日(カードを利用した店舗がVISAへ売上計上した日付)
【変更後の利用日】
利用日(カードを利用した日付)
詳細については以下のヘルプページをご覧くださいませ。
■ユーザ支払先情報の「口座番号」および「口座名」の最大文字数および文字種の変更を行いました。
ユーザ支払先情報の「口座番号」および「口座名」について、入力誤りの軽減を目的とした文字数および文字種の制限を設定いたしました。
今回の修正範囲は以下の通りです。
・右上のユーザ名 > ユーザ設定 > 支払先情報タブ
・基本情報設定 > ユーザ > 支払先情報
そのほかの口座番号および口座名の入力フォームにつきましては順次対応予定です。
変更後の最大文字数および文字種につきましては、以下のヘルプページの「口座番号」および「口座名」をご覧ください。
■「税区分」マスタに設定項目「事業者区分」が追加されました。
「事業者区分」とは、立替精算や支払依頼で行われた取引が適格請求書発行事業者と行われたのか、免税事業者など適格請求書発行事業者以外の業者と行われたのかを区別するための設定項目です。
事業者区分の設定により、仕訳データで出力される税額、及び税抜金額がインボイス制度の経過措置を考慮した金額になります。
※仕訳データ出力項目に税額、及び税抜金額を設定していない場合は、事業者区分は全て「適格請求書発行事業者」で問題ございません。
今回の修正範囲は以下の通りです。
・経費精算設定 > 税区分
・申請画面 > 明細行の内訳 > 内訳選択ダイアログ
・経費精算機能 > 仕訳確定・出力する > 確定したデータのCSV出力
詳細については以下のヘルプページの「税区分を登録する」および「税区分を編集する」をご覧くださいませ。
また、CSVファイルからの一括登録に関しましては、以下のヘルプページの「税区分をCSVファイルから一括で新規登録する」および「税区分をCSVファイルで一括編集する」をご覧くださいませ。
引き続き皆様にとって使いやすいシステムを目指し開発・改善を行ってまいりますので、
ご不明点、ご要望等ありましたらお気軽に以下窓口までお問い合わせください。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社DONUTS
『ジョブカン経費精算』担当
TEL:050-3160-0303
Email:support@wf.jobcan.jp