今年で6年目を迎えるジョブカンの年末調整機能。
より使いやすい機能にすべく、今年の年末調整でも機能追加を行います。
今回はその一部をご紹介します。
去年までにリリースされたジョブカンの年末調整の基本的な機能については以下をご覧ください。
>【ヘルプページ】Q. 2021年と2022年の年末調整機能の違いは?
リリース予定日
2023年10月11日(水)
※20:00頃よりリリースに際してメンテナンスを実施する予定です。
メンテナンス中は年末調整機能が利用できませんが、労務HR・給与計算のその他の機能は通常通り利用できます。
アップデート予定機能
今年のアップデート予定の機能について4つご紹介します!
①管理者画面(従業員詳細画面)の大幅アップデート
従業員詳細画面は「従業員情報」「結果承認」「進捗管理」の3つのタブで構成され、ジョブカン労務HRと同様のデザインで視認性高く年末調整業務を行うことが可能です。

「結果承認」タブでは、管理者が依頼したときの情報と従業員から提出された情報との差分を確認しながら承認を行うことが可能です。

「進捗状況」タブでは、従業員画面と同様のものがリアルタイムで表示され、進捗の確認や問い合わせ対応に活用することが可能です。

②生命保険料控除の区分切替機能、上限お知らせ機能
「一般の生命保険」「介護医療保険」「個人年金保険」の3つに関して、プルダウンで区分切替を行うことが可能となります。区分を間違えた際も再度入力する手間はなく、入力したデータを保持したまま切り替えることが可能です。

また、保険料控除額の上限に達した場合に保険料金額入力欄下部に赤字で上限到達のお知らせが表示されます。これにより従業員の入力工数や管理者の確認工数を削減することが可能です。

③年末調整の提出期日の設定とリマインド機能
基本設定にて「提出期日」と「リマインド日時」を設定することが可能になり、設定した日時は依頼メール本文と従業員画面上部に表示されます。
期日を過ぎた場合は依頼中ステータスのまま回答を行えなくなり、期日を延期することで再入力が可能となります。ステータス一括変更機能で「入力済」に一括で変更することも可能です。

④「承認完了メール」の送信有無設定、承認時のコメント送信機能
基本設定にて「承認完了メール」の送信有無を設定することが可能になります。
また、修正依頼時だけでなく承認時にもコメント入りでメール送信することが可能になります。簡易な修正を管理者が行った場合等に通知することが可能となります。

その他にも多くのアップデートを予定しております。
皆様の年末調整業務のご負担を軽減できるよう、ジョブカンは進化を続けてまいります。
2023年版のリリースまで今しばらくお待ちください。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社DONUTS
労務HRサポート窓口
TEL:050-3204-4943
Email:support@lms.jobcan.ne.jp
※受付時間:10:00~17:00 (土日祝除く)
給与計算サポート窓口
TEL:050-3201-4837
Email:support@payroll.jobcan.ne.jp
※受付時間:10:00~17:00 (土日祝除く)