平素よりジョブカン労務HR、ジョブカン給与計算をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、2023年の年末調整につきまして、初回リリースを2段階に分けてリリースすることとなりましたのでお知らせいたします。
スケジュールが限られている中恐れ入りますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
初回リリース:2023年10月11日(水)20時頃
リリース時は下記の機能が制限されます。
- 従業員詳細画面への遷移
- 従業員への回答依頼
- ステータス一括変更
- CSVインポート(ダウンロードは可)
労務HR、給与計算から年末調整への「連携」や「設定」に関する項目は利用可能です。
対象従業員や昨年の保険データの連携、説明文やメールのカスタマイズ等、事前の準備が可能です。
「設定」に関する機能アップデートは下記リリース機能をご確認ください。
二次リリース:2023年10月18日(水)20時頃
上記の機能制限が解除され、全ての機能が利用可能になります。
【2023年10月11日】リリース機能
①メールカスタマイズ(承認メール追加、デフォルト文変更)
メールカスタマイズの設定に「承認完了メール」が追加されます。
また、依頼メールや修正依頼メールのデフォルト文に記載のあった「管理者名」「管理者メールアドレス」につきまして、人事部共通のメールアドレスや他の部署名を表示したいというご要望を以前よりいただいていたため、デフォルト本文から上記記載を削除しております。
問い合わせ先等については、カスタマイズ文にて記載いただきますようお願いいたします。
②画像データの添付必須を項目ごとに設定可能
下図に記載の10種類の画像データの添付必須をそれぞれ設定することが可能になります。
※控除証明書の電子データには非対応となります。
③承認完了メールの送信有無設定
基本設定にて「承認完了メール」の送信有無を設定することが可能になります。
④年末調整の提出期日の設定とリマインド機能
基本設定にて「提出期日」と「リマインド日時(最大3つ)」を設定することが可能になりました。
期日を過ぎた場合は依頼中ステータスのまま回答を行えなくなり、期日を延期することで再入力が可能となります。ステータス一括変更機能で「入力済」に一括で変更することも可能です。
設定した日時は依頼メール本文と従業員画面上部に表示されます。
⑤選択済みの連携対象従業員の人数表示と絞込み機能
対象従業員の選択画面にて、選択した従業員数の表示とチェックボックス上部のアイコンから選択済みの従業員の絞り込みを行うことが可能になりました(労務HR)。ページが異なる場合でも対象従業員の確認が容易になります。
なお、ジョブカン給与計算の対象従業員の選択画面では、「詳細検索」より絞り込みを行うことが可能です。

今後のリリース予定機能
※詳細はリリース時にお知らせいたします。
【2023年10月18日】リリース予定機能
- 管理者画面(従業員詳細画面)の大幅アップデート
- 生命保険料控除の区分切替機能
- 生命保険料控除の上限お知らせ機能
- 金額入力欄の桁(カンマ)区切り表示
- 承認時のコメント送信機能
- メモの作成者以外もメモの編集・削除が可能
- 前職の源泉徴収票の提出区分の選択肢、画面遷移の変更
- 来年の税の扶養対象の仕様変更
- 扶養控除等(異動)申告書の住民税欄に対応
【2023年10月下旬】リリース予定機能
- 従業員提出日時のソート機能追加とCSV出力
- 年末調整確定前に帳票の一括出力が可能、添付出力台紙を追加
- 従業員回答結果のCSV出力
- 従業員画面にすべてのコメント履歴を表示
【2023年11月上旬】リリース予定機能
- 源泉徴収票の予約公開機能
- 源泉徴収簿のフォーマット変更
ご不明点、ご要望等ありましたらお気軽に以下窓口までお問い合わせください。
【ジョブカン労務HR サポート窓口】
TEL:050-3204-4943
Email:support@lms.jobcan.ne.jp
※受付時間:10:00~17:00 (土日祝除く)
【ジョブカン給与計算 サポート窓口】
TEL:050-3201-4837
Email:support@payroll.jobcan.ne.jp
※受付時間:10:00~17:00 (土日祝除く)