■ セミナー概要
事業承継における「2025年問題」をご存じでしょうか?
中小企業庁の発表では、「2025年までに、70歳を超える中小企業・小規模事業者の経営者は約245万人となり、
そのうち約127万人が後継者未定」であり、これを放置すると「累計で約650万人の雇用、約22兆円」のGDPが失われる可能性」があるとされています。
このように社会問題といわれて久しい事業承継問題ですが、事業承継のタイミングに差し掛かっている経営者様の多くは
「事業承継税制」という制度を耳にされたことが多いのではないでしょうか?
この事業承継税制の特例を受けるための「特例承継計画書」の提出期限まであと1年3か月を切りました。
事業承継税制の適用を受けようとされているのであれば、そろそろ本格的な検討が必要になってまいります。
そこで、本セミナーでは、事業承継税制の正しい使い方、特例承継計画に取り組むメリットなどをお伝えしたいと思います。
※お申し込み期間は終了しました。
【このような方におすすめ】
・事業承継税制の適用を検討している方
・特例事業承継税制(特例措置)について、改めてポイントを確認しておきたい方
・一般事業承継税制と特例事業承継税制の違い、メリットを整理したい方
■ 開催日時
12月8日(木)10:00~11:00
■ 開催方法
オンライン(Zoomウェビナー)
無料 ※インターネット環境のあるPCからご参加ください。
■ 特別講師
みらいコンサルティンググループ
税理士法人デジタルフォース
税理士 松岡 勇治 氏
経歴:
地域密着型の個人会計事務所に従事した後、2016年みらいコンサルティングに入社。
個人事業主の確定申告や中小企業の税務申告、年末調整や経理業務効率化から上場企業の税務相談まで、さまざまな業務に従事。地域優良企業の事業承継や組織再編の実行支援も行う。
■ 共催
みらいコンサルティンググループ
株式会社DONUTS(ジョブカン)
※お申し込み期間は終了しました。
・セミナー内容や終了時間は変更される場合がございます。
・お申し込みは"先着順"とさせていただきます。
・定員に達し次第、随時受付を終了いたします。
・競合または類似するサービスを提供されている企業様のご参加はお断りさせていただきます。