■セミナー概要
適切な労務管理や未払い残業代の防止等のため、労務時間を正しく把握し管理することが求められています。
その役割を担う勤怠管理システムですが、導入を検討する際、どのシステムを選ぶべきか迷う企業様も多いのではないでしょうか。必要な労働時間集計を行うことのできる機能のポイントや、給与システムへの連携方法、導入コスト等、自社にあった勤怠管理システムを選定するためのポイントを、わかりやすく整理してお伝えいたします。
■こんな方におすすめ
・新たに勤怠管理システムの導入を検討されている方
・自社が抱える勤怠管理の課題をシステムの導入で解決したい方
■プログラム
(1)勤怠管理システムを導入はなぜ必要なのか?
・労働時間管理のトレンド
・勤怠管理システムの役割
・選定前に整理すべき求める機能(もの)
(2)求める機能を整理するときのポイント
・自社の勤務体系への適合
・「クラウド」か「オンプレミス」
・打刻の方法
・管理(アラート)機能
・利用者権限、承認フロー
・給与システムとの連携
・導入コスト
(3)選定ポイントを踏まえ、ジョブカン勤怠管理のご紹介
■開催日時
2023年1月27日(金)13:00~14:00
■開催場所
Webセミナー(オンライン開催)
■参加費用
無料
■講師紹介

みらいコンサルティンググループ
シニアコンサルタント
吉川 那央
大学卒業後、広告代理店・人材会社にて管理業務に従事。その後、社労士事務所で3年半中小企業の支援に関わり、2021年にみらいコンサルティング入社。現在は給与計算や社会保険のアウトソーシング支援を中心に担当。丁寧でポイントを押さえたセミナーに定評がある。労政時報他、執筆の寄稿経験あり。
■主催者企業情報
みらいコンサルティンググループ
https://www.miraic.jp/
株式会社DONUTS(ジョブカン)
https://jobcan.ne.jp/
■個人情報のお取り扱いについて
個人情報については、各社のプライバシーポリシーに基づいて適切に取り扱います。
みらいコンサルティンググループ:特定個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針
株式会社DONUTS(ジョブカン):プライバシーポリシー