お知らせ

専門家が徹底解説!! 労働時間管理の適正化に向けた課題と対策(5月24日)

専門家が徹底解説!! 労働時間管理の適正化に向けた課題と対策(5月24日)

~労働時間管理の適正化に向けた課題と対策~

労働時間管理は、人事管理上の重要施策です。
当該管理を怠ることで、法令違反やレピュテーションリスクのほか、社員の退職・休職等の労務リスクを引き起こすおそれがあります。
本セミナーでは、イネーブルメント社会保険労務士事務所様をお招きし、
適切な労働時間管理体制の整備に向けて、労働時間管理に関するリスク・対策のポイントを他社事例などを含めて解説いただきます。

自社にあった適切な労働時間管理方法を考えてみませんか。

■ セミナー内容

  • 労働時間法制、労務リスク、他社動向の解説
  • 労働時間管理の適正化に向けた想定課題の解説
  • 想定課題に対応するための施策の解説

このような方にオススメ
・労働時間管理における法律上のルールや、違反した場合のリスクを把握したい
・労働時間を適切に記録することで、残業代が増加する心配がある
・管理職が部下の労働時間管理をしっかりとせずに困っている
・社員や担当者が、システムを適切に運用できるかの心配がある
・他社の状況や対策事例が知りたい
・勤怠システムを導入したが、効率的な運用ができていない

▼開催日時
2023年5月24日(水)16:00~17:15
※本セミナーはZOOM ウェビナーを利用し実施いたします。
弊社にお越しいただく必要はございません。インターネット環境のあるPCからご参加ください。

▼登壇者
イネーブルメント社会保険労務士事務所
代表 宝方 敬祐 氏(社会保険労務士)  

【略歴】
東京都出身。大学卒業後、士業系コンサルティングファームにおいて社会保険労務士として就業規則・労務相談対応を中心とした労務コンサルティングのか、給与計算・社会保険手続きのアウトソーシング業務に従事。その後、組織人事系コンサルティングファームにて、人事制度設計を中心に組織・人の課題解決に従事し、現職。

【主なコンサルティング領域】
人事制度設計
雇用調整施策
就業規則策定
労務相談対応
教育研修サービス等

※本セミナーは終了いたしました。