■セミナー概要
中小・ベンチャー企業にとって人材採用の難易度は年々上がり続けています。人手不足が加速する中、優秀な人材は大手企業との取り合いの状況になっています。
そんな状況の中、採用に力を入れれば入れるほど採用担当者が忙殺され、本当に大切な「採用力」を上げることができていない状況の企業は少なくありません。
これではせっかく応募があったとしても、自社を志望してくれる可能性は低くなってしまいます。
「採用担当者が日程調整や候補者との連絡などに忙殺されている…」
「採用プロセス全体のPDCAを回せていない…」
「採用のノウハウがまだ自社に蓄積されていない…」
上記のようなお悩みを持つすべての採用責任者の方へ、是非本セミナーをご覧ください。
当日はゲスト講師に、数々の中小/ベンチャー企業の採用を成功させてきた白潟総合研究所株式会社の石川哲也氏をお迎えして、「無駄な業務を回避し、採用を成功させるためのプロセス改善」について、そのノウハウをたっぷりと語っていただきます。
ぜひお気軽にご参加ください。
■開催概要
開催日時:6月8日(月)11時00分〜12時00分
開催場所:Zoom(お顔を映すことなくお気軽にご参加いただけます)
参加費用:無料
■アジェンダ
1:講師の紹介
2:御社の採用業務を圧迫する7つの無駄とは!?
3:質疑応答
■登壇者情報
白潟総合研究所株式会社
取締役 石川哲也 氏
大学を卒業後、デロイトトーマツグループのトーマツイノベーション株式会社に入社。人材育成・組織開発の営業及びコンサルティングを実施し、延べ1200社以上のお客様に関わった実績を有する。現在は白潟総合研究所株式会社にて、採用支援・組織開発のコンサルティングを提供している。採用支援ではグループ子会社であるソーシャルリクルーティング株式会社の代表を務め、WantedlyやSNSを使った採用方法をお客様に提供している。また、白潟総研グループの採用室長も兼任し、中小ベンチャーでも通用する採用手法に磨きをかけている。
株式会社DONUTS
ジョブカン採用管理 事業責任者 根本崇弘 氏
学校卒業後、ギャップジャパン株式会社へ入社。全国で新店舗立ち上げやビジュアルマーチャンダイジング(VMD)に従事。その後株式会社ライトアップへ入社。新規事業領域で業務提携/営業を担当し、トップセールスの実績と全社MVPを受賞。同時に金融機関や大手企業との事業提携を数多く手掛ける。2022年に株式会社DONUTSへジョイン。採用管理システム事業の責任者として事業拡大に取り組んでいる。