お知らせ

そんなのあり!? 1円で経験者が採用できる手法とは!経験者採用の飛び道具としてのM&A(7月27日)

そんなのあり!? 1円で経験者が採用できる手法とは!経験者採用の飛び道具としてのM&A(7月27日)

経験者採用に1人当たり数百万円のコストをかけていませんか……!?
その一方で、ほとんどコストをかけずにチーム拡大に成功している手法があります……!

■こんな方におすすめです!

・即戦力経験者を採用したい人事部長の方
・他社に先駆けて、経験者の採用を行いたい採用担当者の方
・コストを抑えて事業を拡大していきたい経営者の方

\上記のようなお悩みを持つ皆様、是非本セミナーをご覧ください/

■セミナー概要

少子高齢化に起因する労働者人口の減少から、人材採用の難易度上昇が叫ばれております。特に求人数と転職者・学生数のバランスが崩れ、売り手市場の状況が続いており、残念ながら改善の見込みはありません。むしろ今後も更に需要と供給のバランスは崩れていくだろうと予測されています。

今、密かに注目されている採用手法があります…!

それがM&Aによる人材の獲得です。一般的にM&Aは「新規事業の獲得や市場シェアの拡大」を目的に行われます。ただ、人手不足が深刻化している現在、人材採用を目的としたM&Aが実行されるケースが非常に増えております。

本セミナーでは白潟総合研究所株式会社よりM&Aコンサルティング本部長を務めておられる、畦田裕登様をお招きします。採用を目的としたM&Aの具体的な事例や・注意すべきポイント・どのように他者に先駆けて情報を得るか等、M&Aの専門家ならではの視点で存分に語っていただきます。中にはたったの1円で経験者ITエンジニアを複数名採用できたお話も、、、。是非ご期待ください!

当日はzoomのQ&A機能を使い、講師の方に直接ご質問するお時間を用意しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■開催概要

開催日時:7月27日(木) 15時00分~16時00分
開催場所:Zoom(お顔を映すことなくお気軽にご参加いただけます)
参加費用:無料

■アジェンダ

1.本セミナー開催の背景について
2.講師のご紹介
3.公演:そんなのあり!?1円で経験者が採用できる手法とは 経験者採用の飛び道具としてのM&A
4.質疑応答 
5.ジョブカン採用管理のご案内

■登壇者

白潟総合研究所株式会社 畦田 佑登 氏
神戸大学 経営学部を卒業し、2010 年にデロイトトーマツグループのトーマツイノベーション株式会社に入社。 2018 年には神戸大学大学院 専門職大学院にて MBA を修得。経営、戦略、人事のコンサルティングを経験し、営業責任者として 500 社以上の教育制度導入支援を行う。 また、セミナー講師として累計900回以上、50,000人以上の社会人に研修を実施。その後、白潟総研の大阪支社立ち上げをし、2020年に白潟総研グループ内でM&Aイノベーション株式会社を設立。

ジョブカン採用管理 事業責任者 根本 崇弘
学校卒業後、ギャップジャパン株式会社へ入社。全国で新店舗立ち上げやビジュアルマーチャンダイジング(VMD)に従事。その後株式会社ライトアップへ入社。新規事業領域で業務提携/営業を担当し、トップセールスの実績と全社MVPを受賞。同時に金融機関や大手企業との事業提携を数多く手掛ける。2022年に株式会社DONUTSへジョイン。採用管理システム事業の責任者として事業拡大に取り組んでいる。

※本セミナーは終了いたしました。