■セミナー概要
今年2023年4月1日に施行された改正労働基準法により、月60時間を超える時間外労働が発生した場合の割増率が中小企業も一律「50%」に引き上げられました。
各企業もその対応に迫られる中で、正しく管理ができていないことによる未払い残業代の支払いや、労基署からの検査が入ることにより、事業継続上のリスクが発生します。
そこで今回は辻・本郷 社会保険労務士法人 鈴木浩貴様にご登壇いただき、今回の改正についての概要や注意点、割増賃金の計算方法や代替休暇の導入手順について解説いただきます。
また、システムを活用した適切な労務管理方法についてジョブカンからご紹介させていただきます。
管理を行わないことによる不利益を理解して、これからシステムをうまく活用して業務の効率化も合わせて実現できるきっかけとしていただければ幸いです。
人事異動に伴って新しく給与計算業務や勤怠管理業務を担当することになった方や、残業代の計算方法について今一度確認しておきたい方、法改正のポイントについて概要を知りたいという経営者の方向けの内容になっております。
ご興味がございましたら、お気兼ねなくご参加ください。
■こんな方におすすめ
- 現状の勤怠管理方法を改善したいとお考えの方
- 労務業務に対して知見を深めたいとお考えの方
- 新任の人事労務ご担当者の方
- 自社で適切な労働時間管理ができているか確認されたい経営者の方
- 法改正後の残業時間の計算方法を再確認されたい方
■開催概要
開催日時:7月31日(月)13時00分〜14時00分
開催場所:Zoomにて(お顔を映すことなく、お気軽に参加いただけます)
参加費:無料
■セミナー内容
- 月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率50%に引き上げに関する解説
辻・本郷 社会保険労務士法人 鈴木浩貴氏 - システムを活用して効率化を行う方法について解説
ジョブカン事業部 柳沢 - 会社紹介
■登壇者情報

辻・本郷 社会保険労務士法人 社会保険労務士
鈴木 浩貴 氏
國學院大學経済学部、法政大学法学部卒業。
在学中に社会保険労務士試験に合格後、社会保険労務士事務所などを経て2015年に辻・本郷 税理士法人/辻・本郷 社会保険労務士法人に入職。多数の上場企業および中小企業の労務相談や社会保険手続きに従事している。
■辻・本郷 ITコンサルティング株式会社のご紹介
辻・本郷 ITコンサルティング株式会社は法人DX・相続DX・会計事務所DXの3つのサービスを基軸に事業を展開しています。 今回のセミナーを運営の主担当である法人DX部門では組織に合った形でのバックオフィス業務の効率化や、今後必要になる電帳法・インボイス対応等の支援、それを効果的に行うためのSaaS・RPA導入をワンストップで行います。
■個人情報の取り扱いについて
- ジョブカンプライバシーポリシー
https://all.jobcan.ne.jp/policy/ - 辻・本郷ITコンサルティングプライバシーポリシー
https://ht-itc.jp/privacypolicy/
※本セミナーは終了いたしました。